DISPERBYK-2012 および DISPERBYK-2013 は、水性系向けの未処理および処理済みシリカベースのつや消し剤の分散において、他の従来の湿潤分散剤と比べて卓越した性能を示しました。つや消し剤に対して固形分 5.0~10.0%の添加剤を適用することをお勧めします。
弊社の微粉化ワックス添加剤には汎用性があるため、CERAFLOUR 1000、CERAFLOUR 994 または CERAFLOUR 988 のいずれかを使用することをお勧めします。CERAFLOUR 1000 は、生分解性ポリマーをベースとした微粉化ワックス添加剤であるため、再生可能性に対するさらなるニーズを満たします。CERAFLOUR 994 は、アミドワックスベースの微粉化添加剤で、この触感を実現するのに役立ちます。CERAFLOUR 988 は、溶剤型および放射線硬化系で極めて優れた分散性を示す、微粉化されたアミド変性ポリエチレンワックスです。この添加剤により、希望する触感が実現するとともに、耐スクラッチ性と耐摩耗性が向上します。水性または溶媒型の場合、添加量は全配合物の約 2%である必要があります。溶剤型放射線硬化系の場合、系の収縮が少ないか、収縮がないため、十分な効果を得るには全配合物に対する添加量が約 5%である必要があります。
BYK-UV 3535(100%活性物質)は、特に無溶剤型放射線硬化系のレベリングを改善するように設計されています。この製品は非常に相溶性が高く、最終コーティング系にヘイズを生じさせません。複数のアクリル官能性により、BYK-UV 3535 は放射線硬化系と反応し、移動することなく効果が長続きします。推奨される添加剤の添加量は、全配合物に対して 0.1~0.3%(供給時)です(例外的に最大 0.5%)。
BYK-1786(添加量は全配合物に対して 0.3~1.0%)は、エアレスまたはエアミックススプレー塗装で塗布される広範囲の水性系にお勧めです。この消泡剤は、クレーターが形成されたり、クリアコート系の透明性、またはつや消し系のつや消し剤の配向に悪影響を与えたりすることなく、クリア、つや消し、および顔料系の水性木材コーティングに対して優れた効率を示します。
従来の製品は通常、この種の樹脂との相溶性と安定性に問題があるため、カチオン樹脂系に適した湿潤分散剤の選択は困難を伴います。ただし、DISPERBYK-2012 は、水性カチオン樹脂のニーズに完全に適合しています。推奨される添加量は、フィラーに対しては固形分 0.5~1.0%、二酸化チタンに対しては固形物 1.5~2.5%です。
非常に微細なテクスチャー(CERAFLOUR 913、および CERAFLOUR 914)から中程度のテクスチャー(CERAFLOUR 915)、さらには粗いテクスチャー効果(CERAFLOUR 916)まで、表面仕上げに使用できるさまざまな微粉化ワックス添加剤があります。微粉化された粉末としてのデリバリーフォームにより、これらのワックス添加剤は、溶剤系および水性の両方に適用できます。
BYK-028 は、高温と低温の保存温度で優れた耐久効率を備える多用途消泡剤です。この消泡剤は、広範囲の塗装プロファイルを提供します。後添加でプロファイル完成時の相溶性(クレーターや濁りなどの欠陥が少ない)、簡単な導入、適用性。
DISPERBYK-111 は、チタン酸化物を分散させるために完全に調整された無溶剤型湿潤分散剤です。優れた粘度低下、最高レベルの光沢と不透明度、および長期保存安定性は、顔料に対する固形分 1.5~3.5%の添加で達成できます。DISPERBYK-111 は、そのデリバリーフォームと化学製品組成により、無溶剤型放射線硬化系に最適です。
CERAFLOUR 1000 は、お客様のご要望に最適です。このワックス添加剤は、優れたつや消し特性、高い透明性、滑らかな表面触感を提供します。より高レベルの CERAFLOUR 1000 を使用する場合でも、コーティングの粘度は安定し、ニュートン流動特性が見られます。CERAFLOUR 1000 は、生分解性ポリマーベースの微粉化ワックス添加剤であり、放射線硬化性コーティングで泡の常在化を引き起こしません。
私は、二酸化チタンを分散させ、白色顔料の水性家具コーティングを開発するために、さまざまな市販の湿潤分散剤を評価しましたが、耐性に関して常に深刻な問題に直面しています。従来の湿潤分散剤は、耐汚染性に悪影響を与えることが知られており、そのため DISPERBYK-2080 および DISPERBYK-2081 が開発されました。これらの湿潤分散剤は、二酸化チタン、無機および一部の有機顔料の優れた分散性と、強力な粘度低下、高光沢、および卓越した不透明度を提供し、最終的な顔料コーティング配合物の耐汚染性に悪影響を与えません。DISPERBYK-2080 および DISPERBYK-2081 は、二酸化チタンに対しては固形分 1.5~2.5%、その他のコーヒー、赤ワイン、または茶の染み用無機顔料に対しては固形分 4.0~7.0%で適用することをお勧めします。何か提言はありますか。
この特定のアプリケーションには BYK-1799 をお勧めします。この消泡剤は、ローラーコーターを介して総配合で供給される0.2〜0.5%の用量で塗布される、ディープマット無溶剤放射線硬化コーティングの優れた消泡剤を示します。
DISPERBYK-2013 および DISPERBYK-2155 は、優れた粘度低下、顔料分散の長期保存安定性、改善された色強度、透明性、光沢を提供する無溶剤型湿潤分散剤です。広範囲の相溶性により、どちらの製品も、一般的に使用されるさまざまな異なるオリゴマーおよびモノマーに適用できます。無機顔料に対する推奨添加量は、顔料に対して固形分 2.5~8.0%で、有機顔料とカーボンブラックに対する推奨添加量は、顔料に対して固形分 15.0~60.0%です。
つや消しまたは着色された水性木材コーティングの沈降防止性またはタレ止め性は、会合性の低せん断増粘剤を適用することで実現できます。これらの製品は、擬塑性流動特性を生み出すため、液体媒体につや消し剤または顔料を懸濁した状態に保つのに役立ちます。水性木材コーティング用で最初の推奨は、RHEOBYK-H 6500 VF, RHEOBYK-H 7500 VF、および RHEOBYK-H 7625 VF です。これらは通常、全配合物に対して 0.5~1.8%のレベルで添加します。
RHEOBYK-H 3300 VF および RHEOBYK-M 2600 VF は、透明および着色された水性木材コーティングの缶内粘度および「濃度」を調整するために強く推奨される、会合性の中せん断増粘剤です。これらのレオロジー調整剤は、pH に依存せずに機能し、最終コーティング系の光沢や透明性に悪影響を与えません。推奨される使用量は、全配合物に対して 0.3~2.0%です。
シリカベースのつや消し剤を無溶剤型放射線硬化性コーティング中に分散させるには、湿潤分散剤の使用をお勧めします。DISPERBYK-2158 および DISPERBYK-2008 は、この目的のために特別に設計された湿潤分散剤です。より高いつや消し剤充填量でもニュートン流動挙動により大幅な粘度低下を実現し、コーティング中のつや消し剤の均一な分布を実現するとともに、ローラーコーターで塗布したときのコーティングのレベリングと表面平滑性を改善します。DISPERBYK-2158 および DISPERBYK-2008 は、処理済みおよび未処理の両方のシリカベースのつや消し剤に対して、固形分 2.5~10.0%の添加量で使用することをお勧めします。
LAPONITE-S 482 および LAPONITE-RD は、水性系向けの合成粘土ベースのレオロジー調整剤です。これらの製品は、水性コーティング中で膨張および剥離すると非常に強力な網目構造を形成するため、優れた沈降防止性を実現し、保存安定性が改善されます。さらに、LAPONITE-S 482 および LAPONITE-RD は、有機系増粘剤と強力な相乗効果を示します。
水性コーティングのブロッキング防止特性は、全配合物に対して AQUACER 539 の固形分を 1.5~2.0%使用することで大幅に改善できます。AQUACER 539 は、粒径分布が非常に小さく狭いため、高光沢の水性クリアコート系の透明性または光沢に影響を与えません。
会合性高せん断増粘剤を使用すると、水性コーティングでニュートン流動特性が達成されます。その結果、塗布粘度が改善され、レベリングが向上します。水性木材コーティングの高せん断特性を調整するには、まず全配合物に対する RHEOBYK-L 1400 VF および RHEOBYK-T 1000 VF の 0.3~2.0%の添加をお勧めします。
DISPERBYK-2015 は、水系用ピグメントコンセントレートおよびコーティング系向けに広範囲に適用可能な VOC フリーの湿潤分散剤です。無機および有機顔料の卓越した安定性を実現し、発色を大幅に改善し、透明性と光沢を向上させ、優れた色彩安定性を提供します。
BYK-025 は非常に相溶性が高いですが、それにもかかわらずカーテンコーターによって塗布する水性木材コーティングに効果的な消泡剤です。一般的に、全配合物に対して 0.3~1.0%の添加量で、カーテンの安定性にマイナスの影響を与えることなく最良の消泡性を実現することができます。ただし、カーテンの安定性を改善する必要がある場合は、BYK-307 を強くお勧めします。この無溶剤型表面添加剤はカーテンの安定性を大幅に向上させ、塗布プロセス中に後添加することもできます。IOS MAT 0066 コンプライアンスなどの規制要件の高い用途では、環状シリコン(D4-D6)の含有量が少ない BYK-3762 の使用をお勧めします。
つや消し剤に対して DISPERBYK-103 または DISPERBYK-2159 の固形分を 5.0~10.0%添加することにより、溶剤型 2 液ポリウレタン、NC、アルキド樹脂、酸硬化性、または放射線硬化系中の未処理または処理済みシリカベースのつや消し剤の分散を大幅に改善できます。
DISPERBYK-2155 は、独自の高分岐構造を持つ無溶剤型湿潤分散剤です。可使時間や乾燥に影響を与えることなく、2 液ポリウレタン、NC、アルキド樹脂などのさまざまな粉砕樹脂および溶解系との幅広い相溶性を提供します。DISPERBYK-2155 は、優れた粘度低下、卓越した脱凝結、無機および有機顔料の安定化を実現します。
On this website we use cookies and similar functions to process end device information and personal data. The processing is used for purposes such as to integrate content, external services and elements from third parties, statistical analysis/measurement, personalized advertising and the integration of social media. Depending on the function, data is passed on to up to 9 third parties and processed by them. This consent is voluntary, not required for the use of our website and can be revoked at any time using the icon on the bottom left.