BYK-392 をお試しください。これはアクリルベースの製品で、コイルコーティングの配合に広く使用できます。このアクリル系表面調整剤は、わきに対して非常に効果的であり、消泡性も備えています。全配合物に対して 1%(荷姿)の添加を試すことをお勧めします。
テクスチャーを付与するコーティングを実現するには、塗料にワックス添加剤を追加することをお勧めします。CERAFLOUR 913, 914, 915, 916、または 917 などの製品は、かなり粒径の粗いワックス添加剤です。このような種類のワックス添加剤を塗料に加えると、サンドペーパー状模様になります。
ワックス添加剤の添加量に応じて、外観が異なるようになります。
最初のステップは、アルミニウム粒子を完全に湿潤することです。すべてのアルミニウム粒子が互いに買い凝集、適切に湿潤化された場合、最高のメタリック効果を得られます。DISPERBYK-163/ DISPERBYK-2025 は、アルミニウム粒子を分散させながら添加する必要があります。アミン系顔料親和性基は、アルミニウム粒子に対して強い親和性を示します。アルミニウム顔料に 有効成分として1.5% 湿潤分散剤を添加することから始めることをお勧めします。アルミニウム顔料の粒径に応じて、必要な添加量は異なります。したがって、添加量振ってテストする必要があります。
次のステップは、アルミニウムペーストの貯蔵安定性を確保することです。これには、アルミニウム顔料を分散させた後、RHEOBYK-D 410 を追加することをお勧めします。RHEOBYK-D 410 は、アルミニウム粒子の沈降を防ぐレオロジーコントロール剤です。
当社のポートフォリオには、特にコイルコーティング用途に適したいくつかの湿潤分散添加剤があります。
これらの湿潤分散添加剤は、あらゆる種類の顔料の分散と安定化に有効です。
白ベースの混色塗料を準備することをお勧めします(例:白色とカーボンブラック、白色と赤色酸化鉄、白色とフタロブルーなど)。
色の安定性は、ラブアウト試験をする必要があります。また、高速攪拌安定性もテストする必要があります。
すべてのサンプルについて、貯蔵安定性をテストする必要があります。これは、サンプルを少なくとも 3 日間、50 ℃ の温度で貯蔵し、その後、貯蔵前と同じ方法でサンプルを再度塗布する必要があります。
十分に分散および安定化されたサンプルは、ΔE が 0.5 未満で、レベリングが良好でなければなりません。貯蔵後の光沢と色の安定性は貯蔵前と同じでなければなりません。
二酸化チタンと無機顔料の場合は、DISPERBYK-110, DISPERBYK-180 を試すことをお勧めします。DISPERBYK-170, DISPERBYK-2013、および DISPERBYK-2025 は、カーボンブラックを含むすべての種類の顔料に使用できます。
場合によっては、1 つの湿潤分散剤を使用してすべての顔料を安定化できることもあります。しかしながら、多くの場合、2 つの湿潤分散剤を組み合わる必要があります。たとえば、DISPERBYK-110 は二酸化チタンと無機顔料に使用でき、DISPERBYK-2025 は有機顔料に使用できます。
ご要望については、お問い合わせフォームでお問い合わせください。水系コイルコーティング向けの推奨チャートを提供します。一般的な概要については、Additive Selection Chart L-AG 1.7(添加剤選択チャート L-AG 1.7)を参照してください。
GARAMITE 7305 は、酸触媒系で優れた沈降防止性を提供する混合鉱物クレイです。これは低せん断速度で高粘度を提供して重い顔料の沈降を防ぎます。強力なせん断減粘性効果があり、レベリングに悪影響を与えることはありません。
GARAMITE 7305 は粉末状で提供され、顔料に対して0.5% をミルベースに添加する必要があります。
クレーター/濡れ不良の問題に対処するには、液体コーティングの表面張力を下げる必要があります。
BYK-399 は特殊な表面調整剤で、表面張力をわずかに低下させます。標準的なアクリルベースのレベリング添加剤と比べた場合、この添加剤は表面張力を低下させることによってクレーター形成やはじき性を低減させることができます。
同時に、光沢や DOI に影響を与えることなく、すべての光沢レベルで完璧なレベリングを提供します。
金属基材への密着性を向上させるには、密着性付与剤を使用することをお勧めします。BYK-4510 は汎用密着性付与剤で、溶剤型ポリエステル/メラミン系などの酸触媒系に推奨されます。この添加剤は、塗料に後添加でき、全配合物に対して 1% の添加量で亜鉛メッキ鋼への密着性が大幅に向上します。
クロムフリーの前処理金属用に BYK-4512 が開発されました。その特殊な化学構造により、クロムフリー前処理が施された金属でうまく機能します。BYK-4512 の相溶性は、極性溶剤を使用することで改善できます。全配合物に対して約 1% の添加量から始めることをお勧めします。
両方の密着性付与剤について、添加量を振ってテストすることをお勧めします。
CERAFLOUR 981 をお試しください。これは PTFE ワックス添加剤で、コーティングの耐摩耗性を向上させます。全配合物に対して 0.5% のワックスを試してください。CERAFLOUR 981 は、微粉化された100% ワックス添加剤であり、中せん断力で後添加できます。
BYK-392 をお試しください。これはアクリレートベースの製品で、NIR 系でもポッピング防止添加剤として機能します。全配合物に対して 1% のデリバリーフォームを試すことをお勧めします。
この場合、DISPERBYK という湿潤分散剤を使用する必要があります。単顔料ペーストの調製をお勧めします。最初に確認するのは、ミルベースの粘度です。適切な湿潤分散剤を使用した上で、粘度を大幅に下げる必要があります。ミルベースの粘度が低いことは、顔料の湿潤分散が良好であることを示します。次に、ペーストを使用して白との混色塗料を準備することをお勧めします(例:白色とカーボンブラック、白色と赤色酸化鉄、白色とフタロブルー)。これらの混色塗料を塗布して、ラブアウトおよび高速攪拌安定性をテストする必要があります。混色塗料は、少なくとも 3 日間、50 ℃ の温度で貯蔵する必要があります。貯蔵後、以前と同じ方法で塗布を繰り返します。良好な混色塗料の場合、貯蔵の前後で高光沢、良好なレベリング、および低いデルタ E 値(< 0.5)を示し、貯蔵中も色と光沢に大きな変化はありません。二酸化チタンと無機顔料の場合は、DISPERBYK-110, DISPERBYK-180 を試すことをお勧めします。DISPERBYK-170, DISPERBYK-171, DISPERBYK-174、および DISPERBYK-2025 は、カーボンブラックを含むすべての種類の顔料に使用できます。1 つの湿潤分散剤による解決策を見つけることは困難です。典型的な解決策は、二酸化チタンに使用する DISPERBYK-110 と、他のすべての顔料に使用する DISPERBYK-2025 です。開始点とする配合と添加量については、お問い合わせください。添加量(顔料の種類によって異なります)は大きく異なります。
On this website we use cookies and similar functions to process end device information and personal data. The processing is used for purposes such as to integrate content, external services and elements from third parties, statistical analysis/measurement, personalized advertising and the integration of social media. Depending on the function, data is passed on to up to 9 third parties and processed by them. This consent is voluntary, not required for the use of our website and can be revoked at any time using the icon on the bottom left.