BYK Logo

12

実践的な情報

シリコーンは一般的な製品として、リコート性や塗膜間の接着性が低いという、業界では不当な評価を受けています。しかし、適切に選択し塗布を行えば、そのようなことはありません。シリコーン系添加剤は、その表面活性により塗膜表面に移行し、通常、反応性基を持たないため、バインダーの架橋機構に組み込まれることはありません。このことは、例えば、溶剤を使用して表面からそれらを再び取り除くことができるという事実によって証明することができます。シリコーン含有塗膜を再塗装する場合、シリコーン類は第1層(すなわち2つの塗膜の界面)には残らず、その移動性と表面活性により新しい表面、すなわち第2塗膜の表面に移行します。2つの塗装膜の間にシリコーンが残ることはなく、このため塗装膜間の密着性にも悪影響はありません。

しかし、シリコーンに関しては、層間接着に悪影響を及ぼす2つの要因があります:

(1) シリコーン系添加剤の添加量

(2) 第一の塗膜の焼き付け温度

各バインダーとシリコーンの組み合わせには、最適なシリコーンの添加量があります。添加量を多くしても、より大きな利点(より高い濡れ性、ハジキ防止効果、スリップ性など)が得られるわけではなく、塗膜間の密着性が損なわれるなど、好ましくない副作用を引き起こす可能性があります。

添加量が過剰の場合、シリコーンの分子の一部が2つの塗膜の界面に残り、密着に悪影響を及ぼします。したがって、シリコーンを使用する場合は、一連の試験で最適な添加量を確認し、それを超えないようにすることが特に重要です。

さらに、焼付け温度も層間密着性に影響します。第一の(シリコーン含有)コーティング層がオーバーベークされると、第二の層の接着性が著しく低下します。これは、高温(140℃~150℃)では添加剤のポリエーテル鎖が酸化により劣化するためである。

このような分解過程で反応基が生成され、シリコーン系添加剤はバインダーマトリックスに取り込まれるため、移行する能力を失います。

オーバーコートの際、2つの層の間に残る分解生成物は、離型層として作用して密着に悪影響を及ぼします。上記の熱不安定性はポリエーテル鎖の存在によって引き起こされるため、(ポリエーテル鎖をより熱的に安定な基と交換することによって)この影響を回避することが可能です。例えば、ポリエステルやアラルキル基で変性したシリコーン系添加剤は、220℃~250℃までの温度で安定であり続けられます。

塗膜間の密着性は、クロスカット試験によって評価することができます。

消泡剤

泡はシリコーンによって引き起こされることもありますが、シリコーンは消泡剤としても使用できます。ここで重要なのは、シリコーン系添加剤の極性と相溶性です。表面張力の低い相溶性の高いシリコン系添加剤は、泡を安定化させる傾向があります。これが泡の問題につながる場合は、代わりに表面張力の高い製品を使用する必要があります。これらの製品は消泡剤ではないものの、典型的なシリコーン特性に加えて消泡特性にも寄与します。消泡剤として使用できるシリコーンは、さらに相溶性が悪くなるように調整されています。ポリアクリレートも十分に高い不相溶性にすることで消泡効果を発揮することができます。

詳しくは、製品グループページをご覧ください。