天然ミネラルフィロケイ酸塩(ベントナイトなど)は、無機レオロジー添加剤のグループに属します。フィロケイ酸塩は、火山性の天然鉱床から採取され、様々な処理工程を経て粉末状のレオロジー添加剤に加工されます。この添加剤は、さまざまな水系用途に幅広く多量に使用されています。
レオロジーに効果的なフィロケイ酸塩の製造には、厳選された鉱山から採掘された、高い品質基準を満たす特別な原料クレーが必要です。これらの厳選された粘土は、膨潤能力を最適化するためにCa/Naイオン交換によって処理されます。製造工程における追加の洗浄工程や特殊な乾燥・粉砕工程は、製品の品質だけでなく、有効性、取り扱い性、価格にも大きく影響します。
フィロケイ酸塩は、低せん断速度領域で顕著な効果を発揮するため、貯蔵安定性の向上に特に適しています。これとは対照的に、フィロケイ酸塩は缶内粘度の調整にはあまり適していません。なぜなら、適度な撹拌でも発生するような低いせん断力でも、著しいせん断減粘と粘度低下につながるからです。構造体の強度は、常に配合量(円盤状粒子数)とフィラー充填量に依存します。フィロケイ酸塩によって生じるチキソトロピー流動挙動は、例えば、沈降を防止するためのピグメントコンセントレートの配合に特に適しています。天然フィロケイ酸塩を単独で使用した場合、ローラー塗布時に飛散しやすい、低pH領域では効果が低いなどの制約があります。これらの制約は、有機変性フィロケイ酸塩によって大幅に改善される可能性があり、そのため、さまざまな用途に最適化された製品が使用されます。
この粉末は、フィロケイ酸塩の小板が凝集したものです。親水性であるため、撹拌することで容易に水に取り込むことができます。水は個々の小板間の毛細管現象を通して浸透し、体積を大きく増加させながら膨潤します。同時に、板状体はせん断力によって互いに分離します。剥離したフィロケイ酸塩小板は、小板の端と表面の間に電荷の差が見られます。この電荷差により、水系配合物中の個々の粒子は、小板のエッジと表面の間の静電引力を介して三次元構造、いわゆるハウス・オブ・カード構造に配列します。水系配合物中の静電引力による構造は、水素結合による構造よりもかなり弱いため、低いせん断力によって再び容易に破壊されます。